2009/05/29

ハナキササゲ

私が住む東村山市と小平市との境に九道の辻という交差点があります。
今は七つですが、かつては九つの道が交差してたそう。
そのひとつには鎌倉へ続く道もあり、うちの端には馬頭観音や道しるべの
石碑が、近くには「迷いの桜」と名づけられた桜の木があります。

交差点の野火止用水沿いに「ハナキササゲ」という木があります。
現在する木は極めて少ないそうで、遠くからわざわざ見に来る人も
います。 私達家族はそんな珍しい木が斜向かいにあるとは知らず、
何十年も見過ごしてきたのです。
府中街道の拡張工事のため、この木が伐採されてしまうというので、
守る会が発足され、数年前にこの木の一部が東村山北山公園に
移植されました。
今年の秋に拡張工事が予定されているので、九道の辻で
ハナキササゲが見れるのは今年が最後になってしまうかも。。。

アメリカキササゲ、中国産のキササゲの近緑種にくらべて、花は大きく、
白色で淡紅色の線があり、香りがよく、葉はハート型。
一房の花のかたまりから1~2本の長く(30~50cm)大形のさくが
下がります。
花の見ごろは、例年5月下旬~6月上旬。

0 件のコメント: